大学・短大を探す

埼玉県, 東京都/私立
東京家政大学
〒173-8602 東京都板橋区加賀1-18-1
アドミッションセンター TEL.03-3961-5228(直)
nyushi@tokyo-kasei.ac.jp
大学紹介
-
大学の特徴1
人をつなぐ専門力/知と技で自他の可能性を広げ、人がつながる社会の起点となる
東京家政大学のルーツである「和洋裁縫伝習所」が開かれたのは、明治14(1881)年のこと。裁縫という専門性を持つことにより自立し、社会に貢献できる女性を育てることが目標でした。この目標は時代を超えて受け継がれ、人々の生命・生活・生涯に関わる学部・学科構成で「生きる」に寄り添うスペシャリストを育成しています。
■緑豊かなキャンパスは学生にとって生きた学びの場
板橋(東京都)と狭山(埼玉県)のキャンパスには、附属幼稚園や保育所、臨床相談センター、子どもクリニック、産後ケアサロン、障がい児支援施設など、地域に開かれた施設が充実しています。(キャンパスごとに設置学部・施設が異なります。)子どもたちの育ちや人々の生命や生活を支える営みを実践しながら、学生たちにとっても生きた学びの場となっています。
■学部・学科を超えて学ぶ「全学共通教育科目」
全学共通教育科目は、学生全員に身につけてほしい知識と技能を学ぶ科目群で、学びの中核となるヒューマニティー領域を中心に、6つの領域から構成されます。少人数のアクティブラーニング形式の授業など、主体的な学びの場も用意しています。
全学共通教育科目での学びを礎として、ひとりの大人の女性として社会へ羽ばたいていきましょう。