大学・短大を探す

学科情報
-
知的財産学部 知的財産学科
知的財産を活用してビジネスの可能性を広げる
「知的財産」とは、人が考え出した新しい発明やアイデア、デザイン、音楽など、カタチのない財産のこと。知的財産に関する実務、法律、科学技術、ビジネスなどを総合的に学びます。教授陣には官公庁や大手企業の知的財産部門出身の実務家などがそろっています。
2024年には、アニメやゲームなどのコンテンツビジネスをリードする人材を育成する「コンテンツビジネスコース」を開設。その他にも、知的財産の専門家をめざす「知的財産プロフェッショナル」、ビジネスの世界での知的財産の活用を学ぶ「ブランド&デザイン」、知的財産の知識を併せ持ったビジネスパーソンをめざす「ビジネスマネジメント」の全4コースがあります。
また、難関国家資格の一つとされる「弁理士」試験に在学中の合格がめざせるサポート体制も整えており、「弁理士」試験の在学生合格者を5年連続(2017年度~2021年度試験)輩出しています。その他、学部在学中、特に優秀な成績を修めた学生は早期進学制度により学部を3年間で卒業し、専門職大学院への進学が可能です。
2024年実就職ランキング学部系統別<法学系>で全国第1位の高い就職力も魅力の一つです。
【めざす資格(抜粋)】
弁理士
知的財産管理技能士
情報検索基礎能力試験
情報検索応用能力試験(1級・2級) ほか -
募集人数
140人(2026年度)
-
学費(初年度納入金)
1,320,000円※入学金25万円含む。その他、14,000円程度(年額)の委託徴収金および教材費3,000円が別途必要です。(2025年度実績)
-
キャンパス情報
大宮キャンパス
- 住所
- 大阪府大阪市旭区大宮5-16-1
- 交通アクセス
- 大阪メトロ谷町線「千林大宮」駅下車徒歩約12分/JR大阪駅前から大阪シティバス34系統「守口車庫」行で約25分、バス停「中宮(大阪工大前)」下車すぐ。