大学・短大を探す

学部情報
-
経済学部
広い経済学的視野や先進的情報テクノロジーを活用し、オルタナティブな社会をデザインする
従来型の産業だけでなく、健康長寿社会・グローバル社会において注目される領域を、広い視野で学んできた経済学部は、2026年4月、経済学科1学科体制から「経済学専攻」「現代社会専攻」の2専攻制に発展します。既存の経済学科の内容は「経済学専攻」に引き継ぎ、新たにより広い視点から現代社会の現場に深くアプローチする「現代社会専攻」を開設。高度情報化社会や健康長寿社会、都市集中化が進み変化の気配が見られる現代社会において、変化に対応した新たな暮らしのあり方や社会を創造できる人材を育成します。
【文理の垣根を越えた知識を修得するクロスオーバー教育】
総合大学のメリットをいかし、工学部の情報系科目や経営学部・文学部の科目をクロスオーバー科目として配置し、分理を越えた知識や技能の修得をめざします。また、経営学部、工学部、総合心理学部の学生と一緒に、企業と連携した課題解決型プロジェクトに取り組みます。異なる分野の専門知識を持ち寄り解決に挑むなかで、経済学の知識を新たな視点でとらえ、これからの豊かな社会づくりに貢献する実践的な力を鍛えていきます。
【データ・ドリブン思考を磨くデータサイエンス教育】
統計学や数学、コンピュータ科学の知識を活用し、大量のデータから情報や法則を導きだすデータ分析の手法を、豊富な情報系科目から学び、適切に処理できる力を養います。さらに、身につけたデータサイエンスの知識を活用して、新たな価値を生み出すデータ・ドリブン思考を養います。データサイエンスを用いた市場調査など、社会と連動したプロジェクトに取り組み、データに基づいて課題解決や価値創造を導く一連のプロセスを理解・修得することで、ビジネスの最先端に適応する能力を培います。
- 経済学科
- 現代社会の変化に対応し新たな社会を切り拓く2専攻制へ進化