大学・短大を探す

学科情報
-
国際日本学部 国際日本学科
世界の中に日本を位置づけ、多角的な視点から学ぶ
本学科では、多様な文化的背景をもつ留学生とともに、多角的な視点で「日本」を捉え直します。各自の関心に応じて、日本社会、日本文学・文化、日本語学、日本語教育を広く深く学ぶことができます。
1年次には、「多文化コラボレーション」で、学生同士が協働して英語と日本語で課題解決のためのプロジェクトを実施し、導入科目では日本学の基礎や日本史、社会、文学などを英語で学修します。2年次は、「地域社会フィールドワーク」や「社会発信型プロジェクトワーク」などで協働活動をしながら企画力や実行力、リサーチ力を身につけ、概論科目では専門分野を体系的に学びます。3年次は、多くの学生が長期の交換留学や短期海外留学に参加し、中にはダブル・ディグリープログラムに挑戦する学生もいます。また、専門科目や演習では、専門分野の内容をさらに深く、複眼的に学びます。4年次は教員の指導のもと卒業研究に取り組み、英語で論文を執筆する場合は日本語で長文要旨を、日本語で執筆する場合には英語で長文要旨を作成し、2言語で研究成果を発信します。 -
募集人数
75名(学校推薦型選抜、留学生含む)
-
学費(初年度納入金)
817,800円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
中学校教諭1種免許状(国語)
高等学校教諭1種免許状(国語)