大学・短大を探す

学科情報
-
文学部 教育学科
広い知見と専門技能を身につけた子どもに寄り添う小学校教員を育成する
教育学科では、次代を担う小学校教員を育てることを目的としています。「次代を担う」とはどういったことでしょうか。これからの社会をつくっていくのは、さまざまな価値観を持った子どもたちです。次の世代である子どもたちを育てるため、“人間と自然をつなげる” “人間と人間をつなげる” “学校と地域をつなげる”をテーマに教育と社会に関する幅広い知識と専門的な技能をもった教員を育成することを目指します。そのために徹底していることは、一人ひとりのきめ細かなサポート。少人数制の授業を導入し、教員と学生間の密度の濃いコミュニケーションから、学習者主体型教育に必要な指導能力を身につけていきます。「アクティブ・ラーニング」や「双方向の授業」をキーワードにするだけでなく、グローバル社会を見据え、英語をはじめとした外国語の習得を目指します。
子どもに教えることは、教室という小さな空間だけでは収まりきりません。「本物」に触れる「自然体験実習」では、フィールド体験型授業を展開し、自然と共に生きる知恵や技能について学びます。社会体験を交えたボランティア活動なども積極的に行い、地域との連携方策を学びます。 -
募集人数
50人
-
学費(初年度納入金)
1,343,800円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
小学校教諭一種免許状
学芸員
司書(図書館)
-
キャンパス情報
目白キャンパス
- 住所
- 東京都豊島区目白1-5-1
- 交通アクセス
- JR山手線目白駅改札から徒歩約30秒、東京メトロ副都心線雑司が谷駅から徒歩7分